低酸素ジムでのトレッドミル 2月5回目

低酸素ジムでのトレッドミル 2月5回目


時速:アップ:5分、[13km/h:1分、Rest 9km/h:3分]×9
斜度:1度
時間:40分
距離:6.41km
最低SpO2:85
最大心拍:171bpm


本日はラボ。
インターバル、ラスト3本を14、14、15km/hと上げたにも関わらず、心拍も最低spo2にも余裕があった。
もしかして斜度を上げ忘れた?
来週もう一度、同じ負荷だな。

 


2月の総走行距離は111.72km。
2週間、仕事で平日に走れなかった割には頑張れたかな。


体脂肪率は13.56%から72.59%で約1%ダウンしたものの、
体重は1月平均73.63kgで2月の平均が73.13kgと0.5kgのダウンに留まった。
減りはしたものの、2月の目標である72キロ台には届かず。
体重の増減を鑑みて、平日の摂取カロリーを減らしてみた。


さて、来月はどうなるかな。

自宅トレッドミル 59日目

自宅トレッドミル 59日目


時速:6.5~13km/h(km/7:03)
斜度:3.1%
斜度:2.6%
時間:95分
距離:12.47km
平均心拍:138bpm


なんやかんやで今週も余り走れず。
来週からは走れるようになる・・・ハズ!
走れなかった分、体重もなかなか減らない。
まぁ、こっちも短期の体重の増減で焦って無理しても良い事は無いのでのんびりと。

自宅トレッドミル 58日目

自宅トレッドミル 58日目


時速:6.5~13km/h(8.5km/h)
斜度:3.1%
時間:55分
距離:7.44km


今日から巡航速度8.5km/h。
アドバイスに従い、早めに9km/h上げる予定。


そして今週から平日の摂取カロリーは1,560程まで下げた。
休日に取り過ぎなので平日は過剰気味に落とす事に。

低酸素ジムでのトレッドミル 2月3回目

低酸素ジムでの レッドミル 2月3回目


時速:アップ:5分、[13km/h:1分、Rest 9km/h:3分]×9
斜度:1度
時間:40分
距離:6.34km
最低SpO2:81
最大心拍:194bpm


本日もラボでインターバル走。
13km/hで1分の9km/hでのレスト3分。
1本目は12km/hでラスト2本は14km/h、15km/hで締めた。
ラスト2回のレストは歩いた。


心拍をチェックしたら、途中で194bpmとかまで上がってビックリ。
SpO2も最低時は81まで下がってたしな。
誤計測かと思ったよ(笑)
しばらくはこのままの負荷で良さそうだ。

自宅 レッドミル 57日目

自宅 レッドミル 57日目


時速:6.5~13km/h(8km/h)
斜度:3.1%
時間:95分
距離:12.2km
平均心拍:138bpm


今週も走れなかった。
そして増えていく体重。
今の1週間食事プランでは、基礎代謝より多かった模様。
来週より、少し食事量を減らして見る予定。

低酸素ジムでのトレッドミル 2月2回目

低酸素ジムでのトレッドミル 2月2回目


時速:アップ:5分、(13km/h:1分、Rest 9km/h:3分)×9
斜度:1度
時間:40分
距離:6.4km
最低SpO2:88
平均心拍:154bpm


本日よりラボではインターバル走。
13km/hで1分の9km/hでのレスト3分。
1本目は12km/hでラストは14km/hで締めれた。


初回からフルでこなせたのは想定外だな。
次回のメニューはこのままとして、心拍等をちゃんとチェックしよう。

RUNNING SCIENCE LABでのランニングアビリティー測定

本日はRUNNING SCIENCE LABで、ランニングアビリティー測定。
半年サボった事で2019年11月より、どれ位パフォーマンスが落ちているのか気になった。


結果としてはVO2Max52.7→47.2の大幅ダウン。
フルマラソン予測タイムも2hダウンの6h超え。
改めて今の実力が分かって課題が浮き彫りになった形に。


予測タイムは算出方法が変わったらしいけど、それにしても落ち過ぎだね。
単純にVO2Maxだけで算出しても30分は落ちていることになるし。


評価別では特にランニングエコノミーが酷い。
トレッドミルでしか走っていないのと、180spmを身につけるための弊害で、フォームが小さくなっているのだろうな。


今後はラボでのトレーニング時にはインターバル走を取り入れて、速いペースで走る事でフォームを大きくする事も取り入れよう。


※インターバル走メニューメモ
時速13km(キロ4:36):60s → Rest:180s 8set